リクルートテクノロジーズ 社員スタンプラリー! Vol.2 インフラエンジニア 永ちゃん

リクルートテクノロジーズ 社員スタンプラリー! Vol.2 インフラエンジニア 永ちゃん

こんにちは、リクルートテクノロジーズのうえまつです。
スタンプラリー※企画第2弾は、男性で育休をとったというITソリューション統括部 インフラソリューション1部 社内インフラ2グループの永ちゃんです。

※スタンプラリー:中途入社者フォロー施策の1つ。入社後の約3か月間、役員・社員にアポイントを取り、自由にインタビューできる制度。一緒に働く仲間たちの人となりや仕事内容を知ることに加え、自分の顔と名前を覚えてもらい人脈を広げて新しい環境に慣れていくためのきっかけをつかむ、といった目的がある。

dsc_9885

いろいろチャレンジできるパワフルな職場はなかなか居心地よし

うえまつ:テック(=リクルートテクノロジーズの社内での略称)らしく、ニックネームでいきますね。
永ちゃんは、男性で育休をとったということでイクメンぶりが気になるところですが、まずはなぜリクルートテクノロジーズで働くことになったのかという点から教えてください。

永ちゃん:実は新卒の就活でも分社化前のリクルートを受けていたんですよ。だから転職を考えた時には知っている会社という感じで親しみがあって。リクルートグループの中でもエンジニアの会社で、社風が自分に合うかなと思ったのもあり選びました。

うえまつ:以前もエンジニアとして働かれていたんですよね?

永ちゃん:外資系企業でモバイル系の仕事をしていました。担当する仕事内容って2、3年くらい続けると勝手がわかってくるじゃないですか。何か新しいことをやりたいなと思った時に、選択肢の1つとして転職を考えたという流れです。

前職ではやったことがなかったけれど、サービス全体の設計をやってみたいという思いがありました。そんなとき、リクルートテクノロジーズの募集を見て、開発や運用だけでなく、企画に関わる機会もありそうだなと思ったんです。リクルート内のたくさんの事業会社に対して横断的に関与しているから、いろいろとやりたいことがやれそうだなと、HPやメディアで紹介されていた記事なども見て感じていました。

うえまつ:入社してみて、実際はどうでしたか?

永ちゃん:イメージ通り、パワフルな会社です。大枠でとらえて、各論に落としていくプロセスはスピーディーで、パワフルだなと思いました。一見、パワーで押し切っているように見えるところも、ものすごくプランニングされているというか。メンバーひとりひとりが自然とそうやっているところが、どちらかというと体育会系というか。それでいて、飲み会とか、体育会っぽい人付き合いは思ったよりもずっと少なくてやりやすいです(笑)。

dsc_9962

育児休業は育児のOJTチャンス!とってよかったと実感中

うえまつ:いよいよ、気になる育児休業の話を伺いたいのですが、STEP休暇※を利用したんですか?

※STEP休暇:勤続3年ごとに最大28連休とれるリフレッシュ休暇制度。一律30万円の手当も支給される。

永ちゃん:いえ、純粋に育児休業です。国の制度として決まっているものですし、男性でも取得できる制度なので半年間取得しました。

うえまつ:半年の育児休業って、男性でまだまだ珍しいケースである分、勇気のいる選択な気がしますが……自分の迷いとか周囲の反対とかはなかったですか?

永ちゃん:妻は賛成してくれましたし、身近な人たちからも反対はありませんでした。職場の同僚たちも嫌な顔をするようなことはなかったですね。「男でもとれるんだねー」といった感じでした。

元々、前職がスウェーデンの企業で家庭を大事にする文化が根付いていたんですよ。そこでドイツ人の同僚が、仕事はしっかりするけど時間ぴったりに帰るような人で。彼が1年間の育児休業をとったのを見て、「できる男は育児休業だって取るんだな」と思いました。仕事にも家庭にもプライドを持ってるからこそ、とれるんだろうなと思ったんです。

うえまつ:何が決断のきっかけだったんですか?

永ちゃん:リクルートグループ全体で過去に男性の育児休業を取得した先輩たちが主催した、男性育休に関する社内イベントに参加する機会があったんです。みんな「取ってよかった」「子供が1日ごと成長して行くのに立ち会えて楽しかった」と言っていたので、これが背中を押してくれた部分もあります。

うえまつ:奥様と一緒に半年間子育てですか!いいですねえ。奥様もきっと心強かったのでは?

永ちゃん:今でこそ育休とってくれてよかったと言ってくれますが、最初はいても邪魔なだけなのではないかと不安だったらしいです(笑)。でも半年間一緒に精一杯子育てに取り組み、育児に関することは自分一人でもできるようになったことで、子供を僕に任せて出かけることもしやすくなったと言ってくれています。今も、妻が仕事に出る土曜日はひとりで子供を見ていますし、朝の保育園への見送りは僕の担当ですよ。

うえまつ:しっかり育児参加しているんですね!

永ちゃん:育休って、半年でOJTするようなものじゃないですか。妻との信頼関係もできたし、よかったと思っています。職場の仲間に負担がかかるとか、人手が足りないなどと考えがちですが、そういうのはマネジャーが相談に乗ってくれて、組織でどうフォローするかを考えてくれました。ロールモデルが増えれば今後は男性も取りやすくなるのではと思っています。

うえまつ:じゃあ、永ちゃんは男性育休はもっとみんな取得するべき派?

永ちゃん:もちろん。全員とればいいのに!くらいに思ってしまいます(笑)。

dsc_0012

技術が人の行動を変える。だからITが大好き!

うえまつ:今はどんなお仕事を担当していますか?

永ちゃん:育児休業から復帰した2016年春からは、リクルートグループ全体へのVDI導入プロジェクトに参画しました。今はグループALLのコミュニケーションツールのグランドデザインを考えているところです。

うえまつ:コミュニケーションツールというと、Skypeとか?

永ちゃん:そうしたツールも含めて、何をどう使っていくのがいいのか、どういうツールを提供するかですね。けっこう「エンジニアは好きだけど営業の人は嫌い」とかあるんですよ。また各社・各部門内で導入しているツールもあるので、それらの兼ね合いも考えなくてはなりません。働き方改革を実現するにあたって必要になっていくものですが、みんなにとって使いやすいものにするためのグランドデザインを考え中です。

うえまつ:抽象度の高いテーマで大変そうな印象ですが、どんなやりがいがありますか?

永ちゃん:テーマ自体がばくっとしているからこそ、自分で課題を見つけて、それを提案し、認めてもらって、解決するということがやりがいだと思っています。リクルートテクノロジーズにいると、どう解決するかのプランニングから実行まで自分でやれるじゃないですか。前職ではいいものを作っても先方次第というところがあって。自分の領分はここまでだから仕方ない、みたいな線引きは好きではないので。実際のユーザからFBをもらうなど、ダイレクトなやりがいが感じられるのがいいところですね。

うえまつ:事業会社と近いからこその面白さ、やりがいみたいな部分はみなさん感じているようですね。

永ちゃん:だから今、働き方をいろいろ考えるのも楽しいです。グループ全体を見渡せば、事業内容も職種も仕事の進める環境も本当に多岐に渡っていて、「これでいい」と一つに決められないわけです。それと、僕はITそのものが好きなんですよ。技術が人の行動を変える、みたいなのが好きで。だからこれからも事業に近いところで、実際のニーズを感じながら、様々な可能性を探っていきたいですね。

うえまつ:新しいコミュニケーションツールの話、どんなものを使うことになるのかが楽しみです。育休のお話もとても興味深かったし、男性の育児休業取得が身近に感じられました!今日はありがとうございました。

dsc_0037